「嫌い」「イヤだな」の反対は「好き」

「好きなこと、やりたいことを仕事にしよう!」とか

 

「使命を見つけよう」

 

そんな風によく言われますよね。

 

もちろんそれが自分で良くわかっていたらいいですよね^^でも、セッションをしているとき、これらの質問をお客様にしても

 

「う~ん、良くわからないんです・・・」

 

と言うお答え、結構多いです。

 

実は何を隠そう私もこだわりがない性格なゆえに、

 

  • これを絶対やりたい!

 

  • これだけは譲れない

 

  • これが本当に好きでたまらない

 

ってものがあまりないのです。

 

長い間それが悩みの1つで焦りまくった時期もありました;;;

 

それらの軸をきちんと持って何かに長年打ち込んでいらっしゃる方をみると羨ましくて仕方がありませんでした。そしてそれに比べて自分は・・・と落ち込むこともしばしば。

 

でもね、人は人、自分は自分だし、そんな自分を責めるのはもう辞めることにしたのです(笑)

 

それに使命なんて死ぬまでにわかれば御の字だし、時代の流れで好きなことがコロコロ変わるのもアリなのではないのかもしれないな、と最近思うようにしました。ある意味無理やり吹っ切りました^^;

 

そうは言っても何かを決める際、自分なりの物差しがある方が良いと思うのです。ですから例えば私の場合は、

 

「やりたくないこと」

 

「こういう価値観や考え方はイヤ」

 

などの「イヤだな~」ってことはとても明確。だからそれらをきちんと把握し、選ばないようにしています。

 

やりたくないこと、イヤなことを明確にしていくうちにパズルのピースの1つ1つが浮かび上がり、ピースを組み合わせていくうちに、自然と潜在意識が求めている真の「好きなものややりたいこと」が見えてくるのです。

 

例えば仕事に関することをイメージすると、

 

1.やりたくないこと

 

  • 型にはまったマニュアル通りの仕事

 

  • 朝から晩までだらだらと働き続けること

 

2.こういう価値観、考え方はイヤだ

 

  • 売り上げのためにお客様の気持ちを無視し、ごり押しセールスをすること

 

  • 「○○だから無理」「普通は〇〇だから~」と決めつけること

 

こんな感じです。

 

するとおのずと自分が大事にしている価値観も見えてきます。

 

私の場合は

 

「自由」「尊重」「柔軟性」これらの価値観を大事に思っているんだな~と見えてきました。

 

これらの自分が大事にしている価値観を満たすようなモノやコトをやっているうちに、パズルが出来上がるのだと信じています。

 

あなたの場合はいかがですか?

この記事を書いた人

takatori tomoko

日本航空CAとして12年間接客に従事。                 
ラストの5年間は後輩育成に携わり、人財育成の難しさ、
やりがいを感じ自身もコーチング、NLP
(コミュニケーション心理学)など研鑽を重ね、 
2006年に研修講師・コーチへとしてのキャリアをスタートさせる。
                
人財育成コンサルタントとして「ビジネスマナー研修」
「コミュニーケーション研修」などを提供。
ビジネスコーチングも実施している。

詳しいプロフィールはこちら